エコでシンプルなおうち

14歳、11歳、10歳の息子たち、5歳の末娘、肺移植をしてあまり動けない夫との6人暮らし。子どもが多いから、旦那が病気だから、仕事をしているから分かったことを私目線で…。「家族が笑って過ごせるおうち」を目指して、家族を中心におうちを整えるBLOGです。

便利な突っ張り家具の落とし穴

久々投稿の後の連投(*´∀`)♪

 

f:id:ecodesimplenaouti:20190829190447p:image

 

我が家のキッチンです。

(洗い物はスルーして下さい(^人^))

 

年季の入った冷蔵庫と

窓の隙間に突っ張ってくれている

こちら。


f:id:ecodesimplenaouti:20190829190459j:image

 

キッチン掃除グッズや

キッチン充電グッズを

チョイ掛けするのに便利なんです。

 

 

 

が。。。

 

 

 

f:id:ecodesimplenaouti:20190829191135p:image

この格子のひとつひとつにホコリが溜まるんです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎


f:id:ecodesimplenaouti:20190829191127p:image

 

酢+アロマオイルで

毎日拭いておりまする。


f:id:ecodesimplenaouti:20190829191151j:image

 

その間娘は

洗い物ごっこ

 

ごっこでも使っているのは水。

ええ、ホンマモンの水。

 

f:id:ecodesimplenaouti:20190829191648p:image

 

床は水浸し。

 

 

でもモーマンタイ!

 

最後に床拭きをさせて頂きます✳︎

 

 

 

掃除について

 

とってもお久しぶりの投稿になってしまいました。

 

 

我が家の夫は、33才から難病になってしまいました。と同時に、重度のアレルギーに(・・;)

もう5年前の話。

 

ホコリ、カビ、鳥、ハウスダスト

ものすごーーーーく過敏に反応しくれます。

彼の肺が(;´д`)

どんどん固くなって息が出来なくなる病気です。

 

いや、子ども4人いるんですよ。

ホコリ外から連れてくるよねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

中古で買った我が家、

お風呂気をつけてもカビはえるよね?

羽毛布団、全部捨てなくちゃだ!!!

ソファーもマットも畳もカーペットもベッドも

捨て&リフォーム。

 

で、アレルギーの家族のいる掃除って。。。???

 

病院の先生も

ネットも

「キレイに保ちましょう」って

 

 

「きれい。。。」

 

 

ドウヤッテ。。。

 

 

業者に頼めば良いのかもしれないけれど

定期的になんて無理(_ _).。o○お金がな〜い

 

きっと困っている人がいるはず。

我が家だけじゃないはず。

喘息やアトピー

いろいろあるはず。

 

 

そんなひとたちが自分で掃除ができるように

なれたら。。。

何より

そう何より

ワタシが掃除の仕方を知りたい!!!!

掃除を仕事にしたいと思うようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

忘れ物をなくすための赤いファイル➁

こんばんは。

忘れ物が多く、
宿題を持っていっても
提出するのを忘れちゃうという。。。1年生のムスコ(-_-;)


以前ご紹介したファイルですが…
ecodesimplenaouti.hatenadiary.com




f:id:ecodesimplenaouti:20190126225741j:plain

こんな感じで作ってみました(*´∀`)



どう使うかというと。。。




f:id:ecodesimplenaouti:20190126230336j:plain



まず担任の先生に協力して頂きます。
ムスコが忘れてしまうことを素直に伝えて、
ファイルに提出物を全て入れるので、受け取ってもらえるようにします。

家ではファイルの中に
担任の先生に渡さなければならないものを
全て入れます。
宿題も、集金も、アンケートも全てです。




f:id:ecodesimplenaouti:20190126230847j:plain


ファイルを赤にしたのは
目立つようにです。



f:id:ecodesimplenaouti:20190126231305j:plain

インデックスをつけ
更に分かりやすくしてみました。



先生にも気にかけて頂いているようで
「赤いファイルある?」
と声掛けして頂けるようになりました(;´∀`)

ありがたいことです。


キョクトウ 連絡ファイル もってカエルファイル A4 ピンク れんらく帳 セット SE02PLPAM
ソニック 連絡袋 とっても丈夫な連絡袋 A4 バイオレット GS-7158-V


さて、今日の夕食は
いなり寿司。

6人家族で60個。
米6合。

よく食べる。。。(ーー゛)


しばらく
お稲荷さん作りたくない病です。

忘れ物をなくすための赤いファイル➀

こんにちは。

 

整理収納でこどもの困ったを

なくそう♪と立ち上がったブログ。

 

 

更新が亀のようにゆっくりでごめんなさい(●´ω`●)

 

 

 

 

学校にあがった次男の「困った」を

なくすべく

療育に携わっていた経験から

アプローチしてみようと考えました☆

 

息子は1年生。

一緒に次の日の用意をしています。

だから。。。

 

 

えぇだからです。

 

絶対に忘れものはないはずなのです。

わたしが忘れさえしなければ。

 

なのに

出すのを忘れて帰宅。。。

 

 

なぜ忘れる_| ̄|○

 

 

なぜ頑張ってやった宿題も

持って帰ってくるのだ、ムスコよ。。。

 

 

 

 

それを解決すべく

f:id:ecodesimplenaouti:20181217140815j:image

 

赤いファイル&カードケースを

買ってきました。

これで忘れ物防止【提出するのを忘れない】グッズ

を作りたいと思いますッ!

 

 

 

子どもに思う「ふつう」とは「個性」とは「特性」とは

とても久しぶりの更新となります。

ブログをお休みしていた間にも

訪れて頂き、

こんな拙いブログでも

需要があるのかと

嬉しく思います(*´∀`)

 

 

今回は整理の話題でも

収納の話題でもありません。

 

 

わたしには4人のこどもがいます。

みんながみんな個性的ですが

今日は次男のことを。

 

もしかしたらわたしの経験が

誰かに役立つのでは。。。と思い記事にしています。

 

次男は、小さなころから

自分の世界を持った子でした。

好きなことにはトコトン夢中になるけれど

興味のないことには、納得しないと関わらない。

 

 

1年生にあがり

勉強は困っていないものの

○宿題を持っていっても、提出することを忘れて持って返ってくる

○教科書が読めないほどの落書き

○ノートをとるページが毎回違う

○油性マジックをもらったら一週間で使いきってしまう

防災頭巾の座布団のゴムが気になる

○連絡帳をとるのを忘れる

○書き順は分かってもやらない

○教科書が机の中に入りきらない

 

 

等々、オイオイを通り越して

「マジかい(・・;」

と思うことが続き

本腰を入れて向きあうしかないと

次男と話をしました。

 

「なんか皆とぼく違うみたい」

あっけらかんと次男が言ったのです。

次男が出した結論です。

よくお分かりです。

療育に携わっていた経験上

こどもは息子に関わらず、よく理解しているのです。みんなと違うことも、できなかった記憶も。

 

わたしが彼に伝えたことは

○違いは悪いことではない

○できないことは練習しよう。できなくても

困らない方法を一緒に考えよう

○落書きスペースを作る(どうしてものとき)

○席替えで前の席にしてもらえば

落書きしなくすむんじゃない?

先生に伝えてもいいか?

○学校は勉強だけでなくルールも学ぶところ

 

 

そして同時に学校の担任の先生にも連絡しました。

学校の先生からはほとんどの場合

連絡はきません。

 

ただ、保護者からアクションをおこすと

頻繁に連絡がきます。

ありがたいことにすぐに時間を割いて頂き

先生の思いと

わたしの考えをすり合わせました。

 

 

先生に伝えたこと

 

特性があると思う。今は生活のしにくさを持っている。

でも、これから先手帳を取るわけではない

し、中学生、高校、就職と通常で生活していかなければならない。

どうやったら忘れずに提出できるか

どうやったら生活しやすくなるか

劣等感を持たずに自分を肯定して生きていけるよう

自分で習得して

生活に反映させ、「個性」にしなければならない

 

話し合う時間を設けて頂いたことで

学校は、理解をしてくれ

息子のために校長先生も含め

全先生が見守ってくださったり

いくつかの「特別」を用意して下さったり

しています。

 

 

「普通」「個性」「特性」「障害」

呼び名はいろいろありますが

生きづらさのある「普通」もあり

他人に幸せを与える「障害」もある

 

障害でも特性でも

社会の中で、お金稼ぐことができ

自分で生活ができれば

「強い個性」となりうるのではないかと

わたしは思います。

 

 

整理収納に

保育士という経験をいかし

「困った」から「できた」にする

工夫をしながら

生活していければと思います。

 

同じように悩んでいるお子さんたちに

その工夫を紹介していきたいと思います。

 

 

 

野菜事情。

f:id:ecodesimplenaouti:20181017235707j:plain




ちっこいおばあちゃん登場。

向かったのは。。。



f:id:ecodesimplenaouti:20181017235744j:plain









f:id:ecodesimplenaouti:20181017235806j:plain



じいじの畑。


f:id:ecodesimplenaouti:20181017235825j:plain





ちっこいピーマン

花をゲット。


我が家の野菜はほぼ
じいじの定年後の趣味の畑で
賄っています。

形は悪くても
青虫がくっついていても
ありがたくいただきます。

ピーマンを切るときは
いつも
青虫を一緒に切らないか
ドキドキしますが。。。

捨てない選択。

おはようございます。




ムスコたちが散々遊び
無残な姿になったこのお絵かき玩具。

f:id:ecodesimplenaouti:20181014042231j:plain

不燃物のゴミ袋に
入れておいたら




1歳半のムスメが
「パンマン!!」
と大興奮。
捨てるのをキラキラオメメで拒否。



こんな姿でもアンパンマンって
分かるのね。。。
すごいぞ、アンパンマン。。。



あえなく
おもちゃ箱に戻りましたが。。。



なにせペンも型もないので
冷蔵庫に貼ってあった磁石で
大喜びで遊んでいるムスメ(;´∀`)




さすがに、もうちょっと幅を持たせてあげようと
近所の玩具店に行ったら





f:id:ecodesimplenaouti:20181014054644j:plain



バラでペンのみ売っていました。
かわいいスタンプのモノも購入。


お値段が素敵なんです(*´∀`)





f:id:ecodesimplenaouti:20181014055120j:plain


29円なり。




f:id:ecodesimplenaouti:20181014055317j:plain


お絵かきの細々したものは
ムスコが修了した保育園で使っていた
箸袋に入れました。


ときに
買い足して使い続けることも
大切だと
喜ぶムスメを見て思いました。